舞鶴赤れんがハーフマラソンに参加される皆様へ、熱中症対策についてお知らせいたします。
 秋が深まり徐々に涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日もありますので、下記事項等をご確認いただき、参加者の皆様におかれましても熱中症対策を心がけていただきますようお願いします。

1. 給水所の設置場所について
 本大会の給水所は、下記のとおりです。給水所には「水」と「スポーツドリンク」を用意しています。
 第1給水所:3.7km地点
 第2給水所:8.8km地点
 第3給水所:10.5km地点
 第4給水所:14.3km地点
 第5給水所:18.6km地点
 給水所は、手前にスポーツドリンク、奥に水を準備いたします。
 喉の渇きを感じていなくても、レース前半からこまめに給水してください。
 設置箇所の詳細は、大会プログラムP15のコース図をご確認ください。

2. 水分・塩分補給について
 熱中症対策としては、「水」のみの補給ではなく、「塩分」も補給できる「スポーツドリンク」が有効です。
 好みで「水」を選択される際は、塩分を補給できるよう塩タブレット等を持参し、一緒に補給することをお勧めします。

3. 深部体温を冷やすような暑さ対策
 給水所の水を体にかけたり、凍らせたペットボトルやゼリー飲料を持参して体を冷やしていただくことも有効です。
 ※給水所の水は体にかける方を想定して多めに準備しています。

熱中症対策には十分にご留意いただき、本大会をお楽しみください。